緑の癒やしの世界

Green Planetのテラリウム

コケなどの植物をガラス容器で育てる「テラリウム」。神戸市中央区にある「Green Planet神戸本店」では、専属作家が手がけたクオリティーの高いオリジナル作品を販売するとともに、ワークショップも実施。緑が織り成す癒やしの世界の魅力を伝えます。

テラリウム専門店のハイクオリティーな作品

同店は三宮センター街に2021(令和3)年にオープンしたテラリウム専門店。店内には直径10㎝ほどの浅いガラス容器に入ったものから直径30㎝ほどあるガラス球に収めて天井から吊るすタイプまで、常時50種ほどが並びます。「オーナーが旅先でアートのようなテラリウムを目にして魅了され、自らも芸術性の高いオリジナル品を世に広めたいと立ち上げました」とマネージャーの濱田さんは振り返ります。

商品は全て、同店専属作家2人の作品。「吉兆」をはじめ縁起の良い言葉や「大河」など自然の美しさをテーマに、コケ、盆栽、石を組み合わせ、時には遊び心でフィギュアをあしらいながら、緑をベースにした芸術的な世界を創り出しています。「全て一点物です。盆栽の木々や天然石は花言葉のように一つ一つ意味を持ちメッセージ性があるので、大切な方への贈り物にも喜ばれています」

まず、ガラス容器に土を敷き、盆栽用の木を植え、石を置き、隙間をコケで埋めて、最後にフィギュアなど装飾を施し完成です。「盆栽は松など緑中心ですが、梅、桜、紅葉といった季節が感じられる華やかなタイプもありますよ」と濱田さん。

挑戦してみたいという人には、約1時間でできるワークショップがおすすめ。決められた材料で作る「スタンダードコース」(6,600円)と、コケや石、フィギュアなどを数種から選べる「スペシャル」(1万1,000円、2人で共同製作する場合はプラス1,100円)があります。「親子やカップルでわいわい相談しながら一つの世界を創ることもできます」

必要な手入れは、毎日霧吹きでコケを湿らせる程度。直射日光を避けうまく管理すれば何年も持つそうです。アーティスティックな作品を購入するも良し、自分の感性を生かして手作りするも良し。ガラスに収められた小さな緑の世界を部屋に一つ置くだけで、日々の疲れを癒やしてくれます。

大小さまざまな作品が並ぶ店内。天井からつるすタイプもあります。価格は9,900円~。
LEDライトが付いたタイプも。植物にちょうど良い光量で照射し、快適な環境を保ちます。
ワークショップ風景。はさみが使えれば未就学児も参加可能です。
グリーン プラネット 神戸本店
神戸市中央区三宮町3-7-12
TEL:078-392-0650
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
アクセス:JR・阪神「元町」駅から徒歩すぐ
HP:https://green-planet.jp/

logo
LIFE 暮らす楽しみ
メイドイン神戸、神戸・阪神間発のこだわりのアイテムを通じて、新しい暮らし方を提案します。
Recent Articles